Greetingsご挨拶
日本の根幹をなす製造業の現場を支え、未来を拓く企業へ。私たちは常に挑戦し続けます。
人間が生きるために空気を必要とするように、現代の産業も、酸素、窒素、アルゴンをはじめとする、さまざまな産業ガスを利用して発展してきました。
私たち岡安産業は、豊富な経験と独自の技術開発力を背景に、鉄鋼、化学、エレクトロニクス、自動車、建設、造船、食品など、多種多様な産業分野において、それぞれの企業活動の基盤をしっかりと支えています。
そして、新しい未踏の分野へもチャレンジしていきたい、そう考え新たに電気分野にも挑戦しました。
電気は世界を変えました。
そして今も変え続けています。
この電気というエネルギーから生み出されるたくさんの可能性を追いかけて、私たちは常に電気機器製品の未来を見つめ続けたいと考えています。
電気には、それだけのパワーと夢があります。
これからも私たちは、産業界のプロフェッショナルとしてのプライドを持って、日本はもちろん、海外において、積極的な事業活動を展開しています。
岡安産業株式会社
代表取締役社長 岡安 啓右
Company Profile
会社概要/沿革
会社概要
社名 | 岡安産業株式会社 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本社 |
(登記) 〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-23
|
||||||||
千葉営業所 |
第一営業部 |
||||||||
結城営業所 |
第二営業部 |
||||||||
創業 | 1935年10月(昭和10年) | ||||||||
設立 | 1962年10月(昭和37年) | ||||||||
資本金 | 1,200万円 | ||||||||
代表者 | 代表取締役社長 岡安 啓右 | ||||||||
従業員 | 20名 | ||||||||
事業内容 | 高圧ガス、溶材、機具工具、電機品、機械、設備等の販売 | ||||||||
代理店 |
大陽日酸株式会社 特約店 |
沿革
1916/大正5年 | 東京都墨田区亀沢町において溶接業を営む【創業者 岡安弥寿雄】 |
---|---|
1935/昭和10年 | 同地において、日本酸素株式会社特約代理店として溶材商を創業 『屋号 丸善商会』 |
1950/昭和25年 | 岡安溶材合資会社に改称 翌年、江東区亀戸に移転【二代目社長 岡安孝倢】 |
1962/昭和37年 | 岡安溶材合資会社を岡安産業株式会社に組織変更 |
1966/昭和41年 | 三菱電機株式会社代理店として、産業用電機品の販売を開始 株式会社神戸製鋼所の溶材材料の地区代理店となる |
1967/昭和42年 | 船橋営業所を開設 |
1972/昭和47年 | 千葉営業所を開設 |
1974/昭和49年 | 結城営業所を開設 |
1998/平成10年 | 株式会社ダイヘンの溶接機の地域代理店となる |
2001/平成13年 | 三代目社長に、岡安啓右が就任 |
2003/平成15年 | 第三営業部を江東から船橋本社へ移転 |
2010/平成22年 | 江東営業所を船橋営業所に移管統合 |
2015/平成27年 | 創業80周年 |